

愛知県名産カクキューの八丁味噌を使用。ことことじっくり煮込んで大切に仕上げました。
素材・味・健康にこだわった料理旅館呑龍のまかないから生まれた
やさしく、どこか懐かしい味のするカレーです。
新聞、雑誌、TVなど、メディアにたくさん
取り上げられています。
月間1万食を出荷!(2008年実績)
ご当地グルメで大人気!
愛知県豊川市の三河湾を一望できる御津山の頂きで「味」と「おもてなし」の
宿を開いておよそ50年です。隠れ宿的存在として多くのお客様にご利用頂いて
おります。
残った高級な味噌がもったいないと、大女将がおよそ35年前にまかないのカレーに入れたところ、従業員においしいと好評だったため、味噌の量や味の調整など試行錯誤を重ね、2005年の中部国際空港出店を機に地元のお土産にもなるようにレトルトカレーと
して完成させました。


茹でたうどんに温めた味噌カレーをかけると
おいしいうどんが出来上ります。
美味しさをレトルトカレーにてご自宅で
気軽に味わっていただけます。
「豆女将」は旅館の大女将と若女将を
表しています。
赤色は健康な人が食を欲する鮮やかな色です。
また顔の形はお味噌の豆を連想させ、
笑顔はお客様を笑顔でお迎えする姿勢の表れです。

味噌とカレーがすごくよくあいます。
うどんにかけたらとてもおいしかったです。

内容量 中辛 1箱200g
原材料 野菜(たまねぎ、じゃがいも、にんじん)、調味みそ(米みそ、豆みそ発酵調味料、砂糖)、小麦粉、ラード、牛肉、砂糖、カレー粉、乳等を主要原料とする食品、チャツネ、食塩、ビーフエキス、トマトペースト、香辛料、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、香料(原材料の一部に大豆、豚肉、りんごを含む)
保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。
レトルトパウチ食品です。
お召上がり方
・お湯で温める場合
袋が完全に入る大きさの鍋を使って、封を切らずに熱湯で約3分温めてください。
・電子レンジで温める場合
中身を電子レンジ用容器に移し、ラップをかけて温めてください。